このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 03月 10日
北欧の紐を織る伝統工芸「バンド織り」を基礎から学ぶ講座が朝日カルチャーセンター横浜教室で開かれます。5月13日(木...
2021年 02月 19日
繋げたり、しばったり、まとめたり…。バンド織りは、暮らしの中で必要な紐を織るために生まれた手芸です。靴箱に収まって...
2020年 11月 29日
バンド織りとは北欧を中心に世界中に見られる紐を織る伝統工芸です。大がかりな織り機は使わず、とてもシンプルなへドル(...
チェコ・東欧の手仕事や暮らしのご紹介。このブログは東欧のクラフトショップ ミラベルカのスタッフが書いています。
バンド織りってご存じでしょうか バンド織りとは北欧を中心...
暖かい家のひみつ 「日本の家は寒いなあ」と...
バーボフカ(babovka) バーボフカはチェコのポピ...
クネドリーキ=Knedlíky= クネドリーキは、小麦粉を...
チェコの結婚式 ボビンレース伝承者マルテ...
チェコの紹介講座@三田公民館 2021年8月6日と20...
ペグルーム講習会@てるてるぼうず 近所にこの春、「生活介護...
マルティナが語る麻糸の魅力 この夏もボビンレースの町...
ペグルーム応用編 =古Tシャツのアッ.. 襟ぐりが延びたり、色があ...
ボビンレース用糸巻き器は、日本刺繍で.. 日本刺繍用の糸をカセから...