人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェコの農産業まつり その1

チェコ大使館情報によると、チェコの主要産業は機械工業や化学工業、観光業と紹介されていますが、農業や酪農も盛んです。広大な牧草地で牛や羊が草を食み、一面の麦畑が広がる風景をよく見かけます。夏には農産業まつりが各地で行われるようで、今年は園芸用品の展示即売会に行ってきました。

隔年に開かれるチメリツェの農産業まつりは歴史があり、展示されている植物が豊富で人気です。花や果樹や野菜の展示を温室で眺めた後、苗や球根などを買うことができます。お値段も格安だということで、大勢の人々で賑わっていました。

温室の展示場
夏場はグラジオラスやカンナが庭や畑に植えられているのをよく見かけます。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_2295848.jpg

盆栽コーナーもありました
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22103989.jpg

野菜コーナー。市民農園の利用が活発で、トマト、キュウリ、パプリカ、ズッキーニなど、野菜はほとんど自給自足の家庭も多いです。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22122125.jpg

即売コーナー
美しいユリの花を見せながら売っていて、思わずこの球根を買いました。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22144455.jpg

花もきれいだけど売り子さんもかわいかった。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_222923.jpg

花以外の屋台もありました
スモークチーズを焼きながら売っています。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22175384.jpg

お菓子。飾り用かな。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22183911.jpg

蜂蜜屋。森の蜂蜜、牧場の蜂蜜、花の蜂蜜など、色は違いますがすべてMED(蜂蜜)です。しかもお安い。食べ比べしたかったなあ。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22193095.jpg

葡萄酒。2リットル入りペットボトルが900円ほど。味見をしておいしかったので買いました。おじさんも飲みながら売っているようで、ベロベロでした。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22205699.jpg

クミンとケシの実だけを売っている小さなスタンド。この人が作ったのでしょう。買いました。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22221121.jpg

ツヤのある籐のカゴ。黒っぽいのはヤナギです。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22225595.jpg

ところで…
この会場でボリューミーな人をたくさん見かけたのでちょっと調べてみたら、現在のチェコの成人の肥満率は29%近いという数字が。世界でもチェコは肥満率の高い国らしいのです。ちなみに日本の成人の肥満率は4.5%です。
出典:世界・成人の肥満率ランキング(WHO版)

チェコ人は甘いものが好きですし、乳製品、サラミなどもおいしいです。おまけにワインやビールが安くてうまい。食べることの好きな私などすぐ太りそうです。
チェコの農産業まつり その1_f0206019_22233361.jpg


農産業祭り 次回に続きます。



ネットショップミラベルカ
=====================================
by mirabelka | 2015-09-25 22:25 | 祭り

チェコ・東欧の手仕事や暮らしのご紹介。このブログは東欧のクラフトショップ ミラベルカのスタッフが書いています。


by ミラベルカ