パラチンキ palačinky=つまみ食いが一番=
2015年 05月 18日
ネットで紹介されているパラチンキのレシピをいくつか見ましたが、牛乳に対して粉の分量が多く、パンケーキのようですね。今回ご紹介するパラチンキは粉の割合が少なく、種はしゃぶしゃぶ状態なので、ごく薄く焼けます。クレープです。ホットプレートを使う場合は200度位で、軽く油をひいた方が生地が上手にひっくり返せるようです。
焼く側から「つまみ食い」する不届き者たち。「焼き立てが一番おいしいからいいのよ。」と優しい料理人。



粉砂糖とシナモンパウダーを振りかけて巻くのが一番シンプルな食べ方のようです。ジャムやフレッシュなイチゴとの相性もgood。


それでは作り方です。
材料:直径20㎝くらいのクレープが約30枚分
牛乳1リットル
卵4個
塩ひとつまみ
小麦粉200g程度(荒目の方がいい。なければ薄力粉でOK)
ベーキングパウダー(BP)小さじ1
トッピング:ジャム、粉砂糖、シナモンパウダー
チェコの料理人は牛乳をドバーと入れてから粉を入れたのでダマにならないか心配しました。


塩をひとつまみとBPを入れて、卵を割り込み混ぜていきます。卵、粉、塩、BPをよく混ぜてから牛乳を入れるのが順序だと思っていたので、逆の調理法にちょっと驚き。

案の定ダマになりましたが、チェコの混ぜ棒でグルグルしたら滑らかに。泡立て器よりグルグル棒の方が使いやすかったようで、キリもみのように棒を回して混ぜていました。


パラチンキはデザートとしても、中にいろいろ具材を巻いて主食にもするようです。いずれも焼き立てがおいしいので、「つまみ食い」OKですって。FAMILYパーティーにいかがですか?
ネットショップミラベルカ
ミラベルカヤフー店
==============================