黄金の手 その2
2014年 10月 28日
イジーさんの馬車
イジー・ドゥルホフスキーさんの工房は、チェコでも特に豊かで深い森林地帯にあります。イジーさんの代表作は、ノミ跡が美しい馬のおもちゃ。材料は近隣の山から切り出される針葉樹(スプルース)です。
30年間に作った馬は30万個。多いなあと思いますが、1日にならすと2個ちょっと。すべて手作業ですのでたくさんはできません。「もう手が覚えているんだよ。」と笑いながら動かすノミの先から馬の形が現れます。
イジーさんの馬車はネットショップミラベルカでお求めいただけます。
ロープとまくらめ
NULKが紹介する職人は、材料の調達は自ら行っている人が多いのですが、ここで紹介されている人は麻から紐を紡ぎ、それをより合わせて太い丈夫なロープを作っていきます。さまざまな道具類にも彼の工夫が見られます。一度訪ねてみたい人です。
ロープとまくらめの完全DVDはネットショップミラベルカでお求めいただけます。
靴職人
民族衣装の足元は男性は黒い革のブーツ、女性は同じく黒革のストラップシューズかブーツを履くことが多いようです。靴職人の手さばきをご覧ください。
ネットショップミラベルカ
============================